※プロモーション広告を利用しています

カスタマイズ

レスポールのコイルタップ配線図を発見!|2ハム コイルタップ計画(既に頭の中では始動・・w)

レスポール コイルタップ 配線図

うちのレスポールたち・・歪ませた音は本当に、無敵!というぐらい頼りになる。

このドライブ感はレスポールならではで、ストラトにハムバッカー乗せてもやはり届かない世界なのだと思う。

レスポールの材とボディー形状とネックの角度だったり、全てが「この音」につながっているんですよね。きっと。

1本だけストラトタイプのS-S-Hを持っていて、これもかなりイイ音だし使いやすいのだけれど、やっぱり本家ギブソンのハムの音には届かない。。別物なんです。

レスポールをコイルタップできるようにする

なのだけれど、実際にライブをやるとなると、(予定ないくせに・・w)途中でどうしてもシングルの音も欲しくなる。

ストラトは「器用なヤツ」なのだ。

過去のバンド時代も、結局ストラトの出番が多かった。

そこで、最近出会ったのがP90。クリーントーンのキレといい、プリプリ感といい、歪んだ時のギブソンっぽさと言い、自分の欲しかった音がやっと見つかった感じ。。

で、ストラトに次々P90を乗せて、お気に入りのサウンドが出せるようになった。。P90の乗った、古いヒスコレのレスポールも入手した。

でも、、、

じゃ、この純正のハムを積んだレスポールたち・・どうするん?

 

こんなにイカシタレスポールに放置プレイはないでしょう?!

ということで、レスポールにコイルタップをつけて、シングル系の音も出せるようにカスタマイズしようかと検討中。(いや、もうやると決めているくせに・・笑)

レスポールのコイルタップ配線図

カスタマイズのベテランさんならどうということは無いのだろうけど、私のようなカスタマイズ初心者ではストラト系はなんとか追いつけるけれど、レスポールのキャビティ―開けてみるとあの狭い空間に2V,2Tのごちゃっとした、線だらけの、配線・・

うおおお!めまいがするぞー。笑

とても自分にできる気がしない。。

かと言って、楽器屋さんにお願いするとなると、数週間預けて〇万円かぁ。。

と、ずっと先送りしてきたのだけれど、やっぱり、自分でカスタマイズできるようになりたい!と、ずっとネットを探していたら、なんとか自分でもできそうな分かりやすい配線図を見つけました!


※画像出典:Frontisland CustomGuitarWorks
URL:https://frontisland.com/reference-book/wiring-diagram/hh/

これなら、行けるんじゃね?という気がしてきましたわ。笑

結局、レスポールに何を求めるか?

過去にエピフォンの335でコイルタップできるモデルを購入したことがあるのだけれど、タップすると、シングルの音があまりにもペラペラで嘘っぽ過ぎて、結局使えなくて手離してしまった。

やっぱり、ハム系のタップしたシングルでは、コイルの巻き数もポールピースも違うので、シングルの音を通り越してペラペラになってしまうんですよね。

でも、エキゾチックのEPブースターかませたらどうよ?(当時は使っていなかった)って、思ったわけです。

エキゾチックEPブースター

迷ったら、やってみる。

ダメだったら、元に戻せるようにしてカスタマイズすればいいじゃん!って考えた。

レスポールに求めるのは、あの「イッテしまいそうなぐらい、気持ちいい歪」と骨太なルックス、ミディアムスケールのネックも好きだし。

やっぱり、あの弦のテンションとあのボディだからの鳴りって、ありますもんね。ストラト以上に「ギター弾いてる」っていう気持ちになる。

ということでどうせ、やるなら思い切って、一番お気に入りの「黒カスタム」君から行ってみようかな。。と思案中です。

外見「ジミー・ペイジモデル」も、本当は中身まで「ジミーペイジ配線」にしてみたいところだけれど・・ちょっと自分には「ジミーペイジ配線」は難易度高すぎる気がするし。

コイルタップでどれぐらいハムバッカーの音が変わるか?の動画

シリーズ(直列)配線と、スプリット(片方キャンセル)ぐらいまでなら、自分でも出来そうな気がして。でも、本当はパラレル(並列)も欲しい・・

KOTA MUSICさんの動画見ていたら、ハムバッカーをパラレルで鳴らした音が、ストラトでいうハーフトーンになる・・の説明を聞いて、めちゃ感動しました。

いや、、良い音だ。(ギターもめちゃ上手い!)

でも、ミニスイッチとりつけないと、シリーズ・パラレル・スプリットの3段階切り替えは無理っぽい。 タップスイッチで、やるならパラレルを取るか、スプリットを取るかの二拓・・ですね。

更に、あれこれ調べると、そもそもコイルタップできるハムと出来ないハムがあるみたいなので、一度実際にキャビティ内を見て見ないとなぁ・・と思う。

絶対に譲れないのは「3本とも今のこの音は出せるようにしておきたい」というところ。

抜けは悪いけれど、レスポール特有の、クリーントーンの「コリコリ」した音も出せなくなってしまうのは嫌だという・・超わがまま。。

ポットを変えたら、レスポールの音が変わってしまった・・では、いくら音のバリエーションが増えても意味がない気がするので。

となると、ポットも含めてオリジナルの配線の回路は維持しつつ、別途ミニスイッチを入れてあげて、シリーズ、パラレル、スプリットの切り替えができるように。。が一番確実な気もするんですけどね。

でもなぁ、流石にレスポールに穴開けるのは嫌だしなあ。ルックスが変わってしまうのは嫌だし。

ってか、何言ってるんだか自分でも支離滅裂やね。笑

で、レスポールでコイルタップするとどうなるか?をそもそも試せるのかどうか?

ということで、やっぱりコイルタップ付きのポット(トーン側×2個)を交換して、配線してみようかと思うに至りました。実際に変えてみないと、音がどれぐらい変化するかも分からないし。

あの、お気に入りの歪の音色が変わってしまうのはNGですからね。

トーンポットをタップ付きに交換して、今までのレスポール特有のハムの音が変わってしまうようなら、元に戻せばいいかなと。

同じ500k、Aカーブとかでまずは試してみようと思います。

今の所自分の求めている音的には、クリーン~クランチ~軽いドライブサウンドは、P90が圧勝。この粘りがあって、しかもキレがいいP90の音は、マジでいい。

でも、やっぱりハードなレスポールの音も欲しくなる。それでいて、切れのいいクリーンも欲しい。。

我ながら、「いい加減にしろよ。お前の腕前の問題だよ」という気もしますし、全部を求めるのは流石に無理過ぎる気もしますが。笑

バンド現役時代より、今の方がはるかに「自分の理想の音」が明確になってきている気がするんですよね。

そう思うと、追及したくなる。ギターいじるのも楽しいし。笑

ということで、500kΩ Aカーブ、プッシュ/プッシュを注文してみました。プッシュ・プルは実際の演奏では使いにくくてストレス多いので、プッシュ・プッシュがいいなと思います。

※購入して、到着待ちですが、レスポールに埋めてみて、シャフト長が足りるのか?タップできるのか?が疑問。。。出来なければストラト用に回すしかないかな。。

Musiclily Proブラスミリ規格フルサイズ プッシュ/プッシュスイッチ 付き コントロールポット A500KΩ、Aカーブ (2個セット)

届いたら、取り掛かろうと思います(๑•̀д•́๑)キリッ

その後、キャビティを開けてみたら・・

今ココ
↓↓↓

うーむーーー。もともとのレスポール配線図とも、全く一致しない。(ように私には見える)

なんだろうね。真ん中にバーのようなものがあって、配線が接続されている。(こんなの、配線図にないやん?)これ、アース??

4芯はトグルスイッチから、戻ってきているものだろうと思う。(これはわかる気がする)

ポットの下のシルバーのプレートは、アース盤なのかな・・(これも、配線図にない・・配線図だと、どれの役割をしているか?ですね)

レスポールの配線

やべぇ・・マジで配線図と現物がどう同じなのか?が理解できない!

とりあえず、配線1本1本を自分で図に書き起こしてみて、理解するところから始めるか。

シリーズ配線なのは間違いないのだけれど、それぞれのピックアップから+、ーが出ていて、ポットまで持ってきてシリーズ接続にしているパターン(これが4芯だと理解してますが)と、

ピックアップの所で、既にシリーズ接続されて、+、ーが引かれているパターンがありますよね。

まずは、この「配線図」と「仕組み」「それぞれの役割」「実際の配線では、どう組まれているか」を理解からですね。。

ストラトの配線と違って、レスポールはマジで今の自分には難易度高い。

 

ミーハーだけど、ポットの裏に「Gibson」って書かれていて、かっこよすぎて震えたわ・・ww

配線図を手書きで書き起こしてみた(20211029追記)

Twitterでフォローしているカスタマイズの先輩たちから、コメントを頂いて、やっとイメージがわいてきた。

これは、自分で配線図を書き起こせば、きっと理解できる!

という事で、レッツ・トライ♪

真ん中の板は左がアース台、右がジャックからトグルスイッチへ向かうHOT線になっている。

ピックアップからの出力はHOT(中芯),COLD(外の被膜)の2芯だ・・・あちゃー。

ということで、自分で書き起こした配線図がコレ↓↓↓

このハムバッカー、2組のピックアップが既にシリーズ配線になっていて、ピックアップから引き出されているのはHOT,COLDの2芯。。ということは、ピックアップの大元のところで、+・-をつないでいるシリーズをばらして、4芯にして、キャビティに持ってこないと、コイルタップは出来ない・・ことが判明。

うーむー。。これは、自分で触るの、無理っぽいな。プロのリペアマンに頼んで、ピックアップの芯出しから、組み直してもらわないと難しそう。(弱気・・w)

で、どうせ、頼むのなら、シリーズ・パラレル・スプリットができるように、してもらうか・・・ですね。(いくらかかるんじゃ?!)

ただ、このこのレスポールのオリジナルの音がどう変わるか・・・

まず、大胆なカスタマイズに踏み切る前に、0.022のコンデンサー2発をオレンジドロップに替えてみて、どれぐらいクリーントーンの時の抜けが変わるか・・見てみるところから。。かな。

今日のところは、ここまでですね。

ハムバッカーサイズのP90に交換ならありだww

一晩寝たら、結論出た・・笑

今ココ↓↓↓

 

一晩寝ている間に考えが熟成しまして・・・P90乗せて、このレスポールカスタムを50’sヒスコレ的な音にしてしまうのはどうかと!

P90入れるとなると、エスカッションが合わない、ボディに直接マウントとなると、上下が開いてしまうなぁ・・・と、あれこれ考えていたらなんとハムバッカーサイズのP90あるじゃん!!

アルニコⅤ(5)で、ハムサイズのP90ちゃんとあるんですね!!!

■本家、ギブソン(ネック側用とブリッジ側用それぞれ別)
GIBSON ( ギブソン ) / P-94R Humbucker-Sized P-90 Neck Chrome

■ネック・ブリッジ用で1セット(中国製だけど、高評価。シルバー・ゴールド有)
P90 アルニコ Ⅴ
アルニコV ハムサイズのP90

これなら、2芯だし、自分の力量でもカスタマイズできる。音が気に入らなければ元に戻せる。このカスタムもあの50年代のP90積んだレスポールの音みたいになるなら、悪くない・・というか「いいんじゃね?!」と思うに至った。

やってみよう!コンデンサーもオレンジドロップの022uFに変えてみる。

今回のレスポールカスタムと、黒のスタンダードまで、P90化してみたい。

ジミーペイジモデルだけはそのままオリジナルの状態でとどめようかな。。ペイジレスポールは、高音の抜けが良くて、もともとハムなのにP90っぽい音するんです。

でもな・・スタンダードのバーストバッカーproの音も、めちゃめちゃいいですしね。いかにもレスポール・・の、ぶ太いクリーントーンを捨ててしまうのももったいない。(←ええかげんにせいや!どうしたいんじゃ?!)

あ”ーーー迷う、迷う、迷う・・

やべぇ・・またワクワクが止まらないww

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA